鶴見 眼科 | 鶴見区 眼科 | シァル鶴見 眼科 | 鶴見駅前 眼科 | 総持寺 眼科
〒230-0051
横浜市鶴見区鶴見中央1丁目1番2号
シァル鶴見5階
045-506-5007
日本眼科学会認定 眼科専門医
院長 木下直樹
HOME
|
院長ご挨拶
院内のご案内
|
目の病気について
ご覧になりたい症状をクリックしてください。
緑内障とは?
白内障とは?
飛蚊症とは?
糖尿病網膜症とは?
VDT症候群とは?
花粉症とは?
飛蚊症とは?
1.飛蚊症って何?
2.どんな検査をするの?
Q. 飛蚊症って何?
A. ある日突然に、あるいは、いつの間にか目の前に蚊やゴミのような物が飛んで見えたり、雲のようなものが浮いて見えたり、墨を流したように見えたりする病気です。飛蚊症は、あらゆる年齢層に起こりますが、高齢の方ほど、特に近視の人ほど多く見られます。このような症状がでたら、早めに眼科専門医の診療を受けてください。
▲ページトップへ
Q. どんな検査をするの?
A. 網膜・硝子体の状態を観察するため、眼底検査を行います。すみずみまで観察するため、瞳を大きくする目薬(散瞳剤)を用います。検査後はしばらくの間、ものが見えづらくなりますので車や自転車での来院は控えて下さい。
▲ページトップへ
HOME
|
院長ご挨拶
院内のご案内
|
目の病気について
鶴見区の眼科 木下眼科
〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目1番2号
シァル鶴見5階